終活事始め

最大の終活は、健康寿命をいかに長く維持し、周りに負担・迷惑をかけない取り組みをすることだと思います。

2024年3月のブログ記事

  • 有酸素運動と無酸素運動

     前回、ミトコンドリアが作り出すATP(アデノシン三リン酸)というエネルギー分子が、全生物の生命活動に必要なものであることを書きました。  ATPは、安静時から筋に蓄えられており、急な運動時にもすぐに使えるようになっていますが、蓄えられている量には限りがあり、すぐに枯渇してしまうので、新たにATP... 続きをみる

    nice! 3
  • 酸素と運動—ミトコンドリアとATP

     以前、美木良介さんの「120歳まで生きるロングブレス」に取り組んでいたことがありました。  それは、あの石原慎太郎さんのテレビ出演を見たからでした。  石原さんは、軽い脳梗塞発症以降、歩行困難になっていたところ、三木さんが「自分なら1年後に元気に歩けるようにできる」と名乗りを上げ、週1回、美木さ... 続きをみる

    nice! 3
  • 大谷義夫先生のウォーキングに関する論文研究

     ウォーキングは、私にとって最大の健康寿命延長対策で、過去、2022.11.4と2023.6.30の2回、このブログに書いているのですが、池袋大谷クリニック院長 大谷 義夫 先生が、自ら実験研究した訳ではないのですが、ウォーキングに関する世界の論文を徹底研究したそうで、いくつかの番組に出演されてい... 続きをみる

    nice! 3
  • ビタミンD

     NHKあしたが変わるトリセツショー「ビタミンD取説!世界が注目骨丈夫&インフル予防」を見て、ビタミンDについて認識を新たにしました。  なんと!世界で10億人以上の人がビタミンD欠乏で、日本でも79%の人が欠乏しているのだそうです。  人間の皮膚にはコレステロールの素となる物質があり、これに日光... 続きをみる

    nice! 6
  • オトナ歯磨き術

     前回の「ラクトバチルス・ラムノーザス(L8020乳酸菌)」では、いかに虫歯菌や歯周病菌に有効なものであっても、住処である歯垢が食事をしてから約4~8時間で作られてしまうため、その歯垢を歯磨きやフロスで落とすことが必要であることを書きました。  そこで、歯磨きの話なのですが、いままでも口腔ケアにつ... 続きをみる

    nice! 3